導入事例 誤品照合システム 産業システム事業部
営業もSEも現場を知って、システムを利用するお客様以上の知識を持つべき
トーテックアメニティは『 現場主義 』です。
営業だけでなくSEも現場にお伺いして、出荷作業の効率化と誤品・欠品を起こさない仕組みづくりを実現します。
-
アイシン化工株式会社様 http://www.aisin-chem.co.jp
- 品違いゼロを達成したい
- 事業内容/自動車用化成品・摩擦材・樹脂部品の製造販売
-
自動車の振動騒音を低減する塗布型制振材などの化成品、オートマチックトランスミッションをスムーズに変速するための重要部品である湿式セグメントディスク、自動車の安全を支えるブレーキパッドなどの摩擦材やインテークマニホールドなどの機関系や車体系、駆動制動系の樹脂部品を取り扱う。
革新的な製品を常に生み出し、北米・アジアとグローバルな展開を行っている。
- 業務課題
- 繁忙期や緊急時の出荷作業者の負担を軽減したいが、作業者の熟練度によって作業効率や出荷の信頼性が違う。
- 得意先様からの要請により、誤品出荷や欠品の防止をする必要がある。
- 営業からの受注情報や出荷指示の連絡が遅く、指示間違いや指示忘れも多い。
- 導入効果
-
業務の標準化によって、
出荷検品作業が増加しても、
作業計画が立案しやすく - システムで自動照合することで、
誤品・欠品などを防止 - 受注から出荷実績情報までをデータ連携することで、
業務のスピードや信頼性がアップ
- 本案件におけるお客様からの総評価
-
「誤品照合システム導入後、不具合はありませんでした。追加で新たなプログラムを組んでもらったときもNGはなかったんじゃないでしょうか。品質がとても高いと思います。」
担当者対談
-
アイシン化工株式会社
生産管理部
工務グループ 計画チーム
ご担当様 -
トーテックアメニティ株式会社
産業システム事業部 トヨタ営業部
ソリューション担当 上席リーダー
荻野
目視での照合で誤品、欠品が発生!機械化で、すべての作業者をサポートしたい
- ご担当様 荻野さんは、うちのシステムについてよくご存じですよね。
-
荻野
はい。御社とは30年近いお付き合いで、製造業務に限らず、色々な業務のお手伝いをさせていただきました。
私自身も入社23年目になりますが、トヨタ営業部に配属以来、ずっと担当させていただいております。 -
ご担当様
ですから、今回の誤品照合システムも意図が伝わりやすいだろうと考えてお願いしたんです。
導入前は得意先かんばんと社内かんばんを目視照合でした。差し替えた社内かんばんと出荷指示書の照合を事務所内の読取機を使って行っていましたが、品違いが年に数件は発生していました。品違いゼロを達成し、得意先の信頼を回復するために、システム導入に踏み切りました。作業者のレベルアップも目的のひとつで、特定の人物ではなく、作業者全体をサポートできないかと考えました。
自部門での誤品発生がゼロに!業務のレベルや効率のアップに貢献
-
ご担当様
まず得意先かんばんと社内かんばんを読み取り照合します。品違いの場合は、この工程で発見できます。それからハンディターミナルに蓄積された社内かんばんデータをホストへアップロードし、受注情報との照合を行います。以前は品違い発生時に責任部署がうやむやになっていたこともありましたが、システムを導入したことによって責任の所在がはっきりし、その後の業務改善にも役立っていますね。
また、導入当初は工数もかかっていましたが、ストア改善と作業方法の見直しを行い、導入前とほとんど変わらない工数で作業ができています。
さらに現在では、発注や売上データとしても活用しており、事務作業が昼夜1時間も削減できました。 - 荻野 単純作業を機械に任せることで、業務レベルや効率のアップに繋がったんですね。
営業担当だけでなくSEも現場へ。的確で迅速な対応が成功の鍵!
-
ご担当様
これまでも弊社のシステム部と御社で打合せすることは多かったのですが、あまりSEの方と直接お話しすることはなかった。今回は荻野さん含め、SEの方も一緒に来ていただいて試行錯誤をしました。そのおかげでこちらの意向にしっかり沿ったものができあがってきましたね。最初の要望は荻野さんに伝えるのですが、その後、必ずSEの方から電話がかかってきます。導入後も、もっとこうしたいという要望に迅速に対応してもらっていますね。
-
荻野
適材の人間をださないと怒られてしまいますので(笑)。
弊社は業務に精通したSEを現場に向かわせて対応しています。SEも営業も現場を知って、システムを利用するお客様以上の知識を持たなければならないと思っていますから。
※案件の仕様などは、すべて記事作成当時の内容です。
製品・サービス導入事例一覧
- 自治体・図書館向けソリューション
-
-
増加する法改正へ効率的に対応したい
住民情報システム G-COAS 各課ごとの最適な運用を実現ししつつ、
全庁的業務改革のアドバイザーも -
業務に合ったグループウェアを使いたい
自治体向けグループウェア C-navi 課題への対応力と簡単な操作性により、
他のグループウェアからの更新も円滑に実現 -
全市統一の給食運営を行いたい
給食管理ソリューション きっずランチ2
食数、設備などが異なる複数の給食センターで
データの一括管理を実現 -
保健・健診分野をシステム化したい
健康管理システム 健康かるて 保健・健診分野で、
業務コンサルの役割を果たしながらシステムを導入 -
リアルタイムWeb蔵書検索を導入したい
公共図書館システム iLiswing 蔵書検索・予約サービスのWeb対応、
既設機器の機能拡張を実現
-
増加する法改正へ効率的に対応したい
- 医療機関向けソリューション
-
-
病院の信頼性をアピールしたい
中堅病院様向け 電子カルテシステム システムの優位性と企業姿勢に高評価
新規導入により、抱えていた課題を解決 -
現行運用を継続しつつ、業務を効率化したい
大規模病院様向け 医療事務システム システム運用の継続・安全性はそのままに、
業務効率の大幅改善に注力 -
蓄積データを活かしつつ、リプレースしたい
無床診療所様~中堅病院様向け 医療事務システム 現場の運用ニーズに迅速かつ的確にアプローチ
汎用性・発展性のあるシステム構築で信頼を獲得 -
使用年数が経ったシステムを新しくしたい
無床診療所様向け 電子カルテシステム 基本操作はそのままに、
患者様へのサービス向上の効果を即座に実感
-
病院の信頼性をアピールしたい
- 製造業向けソリューション
- セキュリティソリューション
- ※各製品サイトに移動します。
- 製造業のお客様におすすめのシステム
-
生産管理システム
『 TPiCS-X 』 短納期生産への対応と在庫の適正化を実現 -
生産スケジューラ
『 Asprova APS 』 2013年国内市場シェア58.4%! No.1スケジューラ! - 製品・サービスに関するお問い合わせ
- 資料請求、見積依頼、製品・サービスに関する各種お問い合わせはこちらのフォームから承っております。 └ 製品・サービスお問い合わせフォーム