講師からひとこと
企業や学術研究所などで豊富な経験を持つ講師陣が、基礎から応用・実践まで、受講者のスキルに応じた講義を日々行っています。
- 機械設計コース
-
-
『 エンジニアは向上心が必要です。学びたいことへ興味関心をもち、好きになることが技術を習得する近道です。
ベテランエンジニアは、その経験値でポイントである「見どころ」が異なり、また、同じ機械設計でも業界が異なれば思想や手法が異なります。当社が持つそれらの豊富な事例は、向上心を刺激すると思います。』 -
- こちらの講師の主なコース内容CAD基本、応用、実務、CAD利用技術者試験対策…など
-
『 エンジニアは向上心が必要です。学びたいことへ興味関心をもち、好きになることが技術を習得する近道です。
-
-
『 私はOA機器メーカーにてプリンターやコピー機・複合機全般の機械設計を長年手がけてきました。
エンジニアとしてお客様や技術に誠実に向き合ってきた自負と共に若手の育成に注力し、よりスキルアップを目指すエンジニアを応援しています。 』 -
- こちらの講師の主なコース内容CAD基本、応用、実務、樹脂・板金設計…など
-
『 私はOA機器メーカーにてプリンターやコピー機・複合機全般の機械設計を長年手がけてきました。
- ネットワーク系コース
-
- 『 現場ではエンジニアとして自立していることが必須です。よって、講義では受動的な態度より能動的な態度を求めています。 ネットワークは全IT分野の入り口とも言えますが、それだけに知識の深度も範囲も無限ですので、資格試験への取り組みがその区切りのひとつになればと思います。』
-
- こちらの講師の主なコース内容ネットワーク基礎、Linux基礎、各種ネットワーク系資格試験支援…など
- IT系コース
-
- 『 業界未経験者の方に対して、身近なものに例え、分かりやすい講義を心がけています。そこから求められる戦力となる様に、技術力と思考を鍛えていきます。』
-
- こちらの講師の主なコース内容ビジネスマナー、Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint)基礎、ネットワーク基礎、Javaプログラミング、JDBC、Servlet/JSP、各種IT系資格試験支援…など
-
- 『 技術は日進月歩です。新しいものを前向きに吸収し、時代の流れをつくっていける様な好奇心を持ったエンジニアを育てていきます。』
-
- こちらの講師の主なコース内容Javaプログラミング、JDBC、Servlet/JSP、Microsoft Office(Word、Excel、PowerPoint)基礎、各種IT系・簿記系資格試験支援…など
- 組込みソフトウェア開発コース
-
-
『 ほとんどの電化製品には小さなマイコンが組み込まれ、製品はその指令によって動いています。
マイコンの設計、組込や、制限のある中でのコストパフォーマンスの発揮の仕方など、トータルに扱うことができるエンジニアを育てていきたいと思います。』 -
- こちらの講師の主なコース内容組込み基本、プログラム作成実習、応用、実務…など
-
『 ほとんどの電化製品には小さなマイコンが組み込まれ、製品はその指令によって動いています。