給食管理ソリューション きっずランチ2
学校給食が変わる ~栄養管理から食育推進へ~
新しい給食業務に対応する、トータル給食システムをご提供いたします。
- 導入事例
- 食数、設備などが異なる複数の給食センターでデータの一括管理を実現
- 【 総人口約42万5000人。合併により規模が大きくなった自治体様の場合 】
- 市町村合併で市内の給食センターが従来の6箇所から12箇所に増え、全市統一の給食運営を行いたいというご要望があったことから、Web型給食システムの導入が決定されました。
- 概要
- 機能・特長
- 画面・帳票イメージ
概要
「きっずランチ2」は、学校給食の充実を目指す栄養士様や給食事務職員様の声をもとに開発しました。システム導入から運用サポートまで、トータルサービスをお届けします。
給食業務に必要な栄養管理はもちろんのこと、さまざまな運用シーンを想定した多数の機能をご提供いたします。

- 様々な角度から給食業務をサポート
-
- 栄養バランスのとれた献立原案の作成・分析で栄養士をサポート
-
栄養価・使用量・予想単価等の集計・分析資料を出力可能
材料仕分け表は小学校・中学校等の区分ごとに比較可能 - 多彩な配布資料で児童・生徒や保護者への安心サポート
- 献立の紹介や食品の栄養などを児童・生徒に知らせる献立表(三色分け)を出力可能アレルゲン含有食品の表示も可能
- 見積・発注業務の効率化で事務職員をサポート
- 献立や食数の管理により、見積・発注時の煩雑な計算を自動化
- 現在の利用シーン
- 【給食センター方式…ネットワーク運用】 【単独校調理方式…スタンドアロン運用】
※広域利用や学校連携等お客様の規模、運用形態に合わせた導入が可能です。 - SaaS運用による「きっずランチ2」の利用サービスも検討
- 給食センターの運用や活用に関する各種機能を、インターネット上のサービスとしてご提供する次世代の給食管理業務のサービスです。
- 製品・サービスに関するお問い合わせ
- 資料請求、見積依頼、製品・サービスに関する各種お問い合わせはこちらのフォームから承っております。 └ 製品・サービスお問い合わせフォーム