トーテックアメニティ株式会社

http://www.totec.jp/

製品・サービス情報

情報BOX 【 知って得するサイバーセキュリティ講座 】

第16回デジタルフォレンジックスの導入

2013年2月20日

インシデント・レスポンスで行われるデジタルフォレンジックスについては、第8回「サイバー攻撃を受けたら何をするべきか【2】」において触れましたが、今回はより詳しく説明します。

フォレンジック(forensic)とは、犯罪捜査に用いられる言葉で、「法廷の~」もしくは「法医学の~」を意味する形容詞です。フォレンジックス(forensics)という名詞になると「鑑識課」「科学捜査」を意味します。たとえば、指紋、足跡、血痕など犯罪立証のための物的証拠を採取する〝鑑識〟がフォレンジックスです。

サイバースペースの犯罪捜査も同様に、インシデントの証拠を、デジタルフォレンジックスによって証拠性を保ったまま、証拠保全を行います。

デジタルフォレンジックスはコンピュータのHDD内に存在するデータを調査する「コンピュータフォレンジックス」と、ネットワークを流れるすべての通信データを取得して調査を行う「ネットワークフォレンジックス」に分けることができます。
デジタルフォレンジックス
(※)当社製品『NetRAPTOR(ネットラプター)』もネットワークフォレンジックサーバです。
詳細はこちらをご覧ください。→http://www.netraptor.jp/

コンピュータフォレンジックス

コンピュータフォレンジックスでは、まず、調査対象となるコンピュータのHDDを取り出し、証拠用と解析用の2台のHDDを、物理的にbit単位で完全な複製を行います。

証拠用のHDDは、証拠性を証明する書類とともに厳重に保管されます。法的な証拠性を保つために完全な複製を行った後で、証拠に一切の変更が加えられていないことを証明可能にするのです。

実際の調査は、解析用のHDDに対して行われます。

まず、存在するファイルの内容やアクセス時刻などが調査されます。また、証拠隠滅のために消去されたデータについても復元し、調査を行います。

ネットワークフォレンジックス

ネットワークフォレンジックスでは、ネットワーク内に流れるすべての通信データをキャプチャ(取得)し保管します。そして、すべての通信の断片から、元のデータを解析することで、閲覧したウェブの内容やメールの内容を復元します。

コンピュータフォレンジックスは、インシデントが発生した後に行う調査ですが、ネットワークフォレンジックスはインシデントが発生する前に、予防的に導入する対策となります。

まず、ネットワークフォレンジックサーバをネットワークの監視を行う個所に導入し、常時、通信データをキャプチャします。インシデントが起こった場合、ネットワークフォレンジックサーバがキャプチャした通信データを解析することで、インシデントの原因となった通信を特定することができます。

その後に、特定した通信をもとに原因となったコンピュータを、コンピュータフォレンジックスにより調査するという流れとなります。

インシデントが発生したあとにコンピュータフォレンジックスが行われたとしても、情報がネットワークを介して外部に流出した場合は、その流出先を特定することは非常に困難となります。ネットワークフォレンジックサーバを導入することで、このような情報流出事故に対する備えをしておかなければならないのです。

前号へ

◆ 次回は「情報漏洩対策」についてお届けします。

セミナー講演のご依頼・お問い合わせはこちらから。

お問い合わせフォーム

過去の記事一覧

このページのトップへ

事業内容
製品・サービス情報

TOTEC AMENITY LIMITED. All Rights Reserved. since2006.