事例紹介
-
-
医療ソリューション『セキュアリモートアクセス』 導入事例
同じ目線で課題に取り組むITパートナーとして将来を見据えた院内ネットワークの更新をサポート
Client
医療法人社団 三和会 東京東病院 様
お客様の声
-
-
お話を伺った方
医療法人社団 三和会 東京東病院 医事課
建部 様
取引開始の経緯について
一番初めは営業担当さんの飛び込み営業です。
PCやサーバといった機器の更新などをご提案いただいたと、当時の記録に残っています。
その時は契約に至っていないのですが、その後もその営業さんが毎月の様に、機器の更新情報や主催セミナーといった案内をしてくれていました。
そうしたコミュニケーションの中で、当院が抱える課題や今後の方針などについて、お話しさせて頂いたのが今回のお付き合いの始まりですね。
-
JR小岩駅の南口に掲示されている案内看板 -
東京東病院の外観
ネットワーク更新について
※文中のトーテックアメニティは、以後「トーテック」
当時の院内ネットワークは、10年以上前に当院が初めて電子カルテを導入した際に合わせて構築されたものでした。
以後、担当者の退職や構築業者からのサポートも失う中で、仕様書や配線図といった管理資料も残っておらず、構築当時の状況を知らない私は、その運用にかなり難儀していました。
例えば、機器は経年劣化しますので故障や障害の発生も年々多くなりますが、そうした場合の問題の切り分けや原因特定に時間を取られていました。
ある時、私の不在時に事故で周辺一帯が停電したことがあったんです。
その際は当院も医療用以外の電源を失ったのですが、迅速なシステム復旧のためには課題が多すぎることを痛感しました。
院内ネットワークは病院業務のライフラインの1つです。
何かあった時に相談できるパートナーを求めていた頃に、トーテックと知り合ったことになります。
更新にあたっては当然ながら、複数のベンダーに見積と提案を依頼しましたが、当院の課題が明らかであったこともあり、各社とも着地点は近しいものになりました。
トーテックの提案は事前の現地調査を踏まえ、かつコミュニケーションを通じた課題整理が的確でした。
加えて、総合的で拡張性をもったネットワークの設計・構築が迅速に出来る、数少ないベンダーであったことも評価が高かったです。
元々トーテックは電話設備が創業事業で、営業担当さんの所属が特に医療系ネットワークに強みを持つ部門と伺いましたので、それも納得ですね。
ネットワークセキュリティについて
ネットワークは安定稼働が前提で、その製品やシステムが全面に出て分かりやすいものではありません。
また従来の病院のネットワークは、インターネットとはつながらない独立した内容でしたが、近隣の医療機関や介護施設などと医療情報を共有する未来も考えられます。
その分、昨今のサイバー攻撃による個人情報の漏洩やシステムロックといった内容が報道されると院内に緊張が走り、私もそうした内容に危機感を持っていました。
なにより人命に関わりますし、どんどんシステムが複雑化し、見えないセキュリティ要件も増えています。
今回の更新では、将来どのような仕組みを導入することになっても柔軟に対応できるネットワークを、適正なコストをかけて設計・整備しておきたいという目標もありました。
合わせて保険的なセキュリティ対策やスタッフ向け研修の重要性も、トーテックの資料協力も得ながら、経営陣を始めとした院内での意識共有が出来たことも良かったです。
サイバーセキュリティ対策についても、トーテックアメニティの「セキュアリモートアクセス」を導入したことで、セキュリティの高い回線を使って一元管理できるようになりましたので、当院のセキュリティは向上したと考えています。
トーテックの良さについて
営業担当さんやSEさんに相談しやすいのが良いですね。
困りごとへの対応を一緒に考えて解決に向けて取り組んでくれますし、技術面はもちろん、コストの最適化や他ベンダーとの連携など、院内情シスだけでは乗り越えにくい内容にも力を貸してくれています。
今回の院内ネットワーク更新は、他ベンダーによる電子カルテ更新に合わせて実施しました。
当然ながら電子カルテ更新の前にネットワークが完成していなければなりませんので、時間的に無理なお願いをすることも多かった様に思います。
トーテックは事前のヒアリングが的確であったり、入念に打ち合わせを重ねたり設計書・仕様書をしっかり書き起こしたり、電子カルテベンダーと調整したりと様々な準備をしてくださったので、大きなトラブルもなくネットワークの更新作業を終えることができました。
おかげ様で、電子カルテシステムも問題なく更新稼働ができました。
またインテリジェントハブを導入したため、リモートでのモニタリングや管理も可能になり、担当不在時の対応も柔軟になりました。
今後の展望とトーテックへの要望について
当院は、都内の医療機関で電子カルテなどを共有する「東京総合医療ネットワーク」に参加することを検討しています。
参加のためにはソフトウェアやIT機器のアップデートが必要となりますが、今回のネットワーク更新で、そのようなアップデートに対応できる下地を整えることができました。
あるテーマをトーテックにお話することで、私もその課題を整理することができますし、いろいろな提案をトーテックからもらい解決の糸口をも掴むことができます。
同じ目線で課題に取り組めるパートナーとして、準備できることや達成できることが大きく広がると感じています。
様々な積み重ねがお互いの信頼につながったのだと思いますが、飛び込み営業で来てくれた営業担当さんが、今回のインタビューでは新人さんを同行してくれました。
これからも当院のパートナーとして、医療DXの推進に協力いただければと思います。
担当者より
右も左も分からない新人の頃、東京東病院さんに飛び込み営業に伺ったのが、つい先日の様です。
本取材にあたり新人を同行させていただけたのも、私と担当SE、そして当社全体に御信頼を得られた証とも思え、大変感謝しています。
お話にもありましたが、当社のリモート対応でご不在時のご不安が少しでも解消出来ればと思いますし、営業・SE一丸となったリアルな対応と合わせ、当社がより良い地域医療の一端を担うことが出来れば幸甚です。
-
-
トーテックアメニティ株式会社
医療システム事業部 東日本営業部 佐々木
お客様情報
-
- 医療法人社団 三和会 東京東病院 様
-
所在地 東京都江戸川区鹿骨3丁目20-3
1973(昭和48)年に有床診療所「菊地外科胃腸科」を開院。以来、半世紀以上にわたって東京東部地域の地域医療を支えています。
2008(平成20)年に開院した「東京東病院」は、「患者様中心の医療」「最新医療の提供」「地域に根ざした福祉の充実」を理念とする消化器専門病院として、大学病院やがんセンター並みの高度医療を、地域のかかりつけ医として迅速に提供することができ、早期発見と高度医療で地域の平均寿命や健康寿命の延伸に寄与しています。 -
お問い合わせ窓口
-
フォームでのお問い合わせ
資料請求、見積依頼、製品・サービスに関する各種お問い合わせはこちらのフォームから承っております。
本ページに関するお問い合わせは、フォームの項目から該当の「製品・サービス名」を選択してください。 -
- メールでのお問い合わせ先
- info_totec,totec.co.jp