研修室ブログ

日々スキルアップや自己研鑽に励む社員や、それをサポートする講師・間接部門スタッフがその日常をつづります。

自動音声認識について
2019年8月8日(木) 「自動音声認識」とは、ヒトの音声をコンピューターが認識し、話し言葉を文字列に変換したり、音声の特徴を捉え声を出しているヒトを識別したりする人工知能(AI)の1つです。身近な製品だと、アイフォン等に搭載されているSiri、アマゾンが提供しているAlexa、Google翻訳などがあります。
ヒトとヒトとの会話のようにAIが質問や指示に応えてくれるので、指示を出すためのテキスト入力動作をカットできたり、音声認識ですのでハンズフリーにすることで別の動作も同時に行うことができたりします。
とても便利な機能ですが、Siriの認識率は中国が77%、インドが82%という数字に比べ、日本人は人前で「Hey Siri!」との呼びかけが恥ずかしいと思う方が多いのか、40%とかなり低い傾向です。
私は、自宅で天気を調べるときやタイマーをかけるときにSiriを使っていますが、とても活用できる機能だと感じていて、もっとこの便利さが広まれば良いなと思っています。
筆者:A.O.(NW研修生) タグ:その他